既に他院でワキガ治療を受けられた方へ

  • HOME>
  • 既に他院でワキガ治療を受けられた方へ

ワキガ治療後の再発に悩んでいませんか?

ワキガ治療後の再発に悩んでいませんか?

ワキガ治療はさまざまな方法があり、多くの方がすでに他院で治療経験をお持ちです。しかし、治療後もにおいが残っている、再発した気がする、満足いく効果が得られなかったとお悩みの方も少なくありません。芦屋ファミリークリニック形成外科皮フ科では、他院治療後の方でも丁寧にカウンセリング・診察を行い、最適な再治療プランをご提案しています。

他院治療後に見られる主なご相談内容

過去に他院で多汗症・ワキガの治療を受けた方から寄せられる主な相談内容は以下です。

再発・効果不十分

  • 手術を受けたがにおいが再び気になり始めた
  • ボツリヌス毒素注射を続けているが根本的な解決になっていない
  • 脱毛治療とワキガ治療を混同していた

傷跡やダウンタイムの問題

  • 手術跡が気になる
  • 手術後の皮膚の凹凸感が残っている

治療自体が怖くなってしまった

  • 再治療は負担が大きいと思って諦めている
  • もう一度切るのは抵抗がある

ワキガ再発の原因とは?

ワキガの再発は以下の理由によって起こることがあります。

  • 汗腺の取り残し(アポクリン汗腺が完全に除去されていない)
  • エクリン汗腺の多汗症が残っている
  • 体質・生活習慣による汗腺の活動再活性化
  • 手術後の瘢痕形成による一時的なにおい感覚の変化

完全に取り除くことが難しい部位も存在するため、どの治療法でも一定の再発リスクは残ります。

ミラドライは再治療にも適しています

切らないから身体への負担が少ない

過去に手術経験がある方にとって「もう切りたくない」というお気持ちは非常に多いものです。ミラドライは皮膚を切開せずに再治療ができるため、身体への負担を大きく軽減できます。

アポクリン・エクリン汗腺を同時にアプローチ可能

ミラドライは多汗症の原因となるエクリン汗腺、ワキガの原因となるアポクリン汗腺の両方に熱エネルギーで作用します。過去に手術や注射を受けた方でも、残存する汗腺に対して効果を発揮することができます。

傷跡・皮膚状態にも配慮可能

形成外科・皮膚科の専門医が診察を行い、既存の傷跡・皮膚の状態に応じて安全な施術計画を立てます。

当院での再治療の流れ

再治療は以下の流れで行います。

Step01

丁寧なカウンセリングと診察

既往歴や現在の症状、過去の治療内容を細かく確認します。

Step02

再発の原因分析

においの原因がどの汗腺にあるのかを専門医が慎重に判断します。

Step03

最適な治療プランのご提案

ミラドライの適用可否を含め、無理のない治療方法を提案します。

Step04

安心のアフターケア

施術後も丁寧に経過を確認し、必要に応じたフォローを行います。

芦屋ファミリークリニック形成外科皮フ科の安心サポート

芦屋ファミリークリニック形成外科皮フ科の安心サポート

当院では他院治療歴のある方へのセカンドオピニオン・再治療にも積極的に対応しております。再発・不安・迷いを抱えたまま諦めず、まずはお気軽にご相談ください。

※麻酔およびマーキングは、ドクターが責任を持って行います。
その後のミラドライ照射については、ドクターの管理のもと、十分なトレーニングを受けたナースが担当する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
安全で確実な施術を提供するため、スタッフ一同、細心の注意を払って対応しております。

再治療でお悩みの方も、まずは専門医へご相談を

再治療でお悩みの方も、まずは専門医へご相談を

「もう治療法がないのでは…」と諦める前に、切らずに負担の少ないミラドライという選択肢があります。芦屋ファミリークリニック形成外科皮フ科では、他院治療後の方のご相談・再治療実績も豊富にございます。一緒に最適な治療方法を見つけましょう。

お電話0797
-31-
5112

WEB予約

お問い合わせ